.
商品について
賞味期限はどのくらいですか?
|
商品に記載されている賞味期限は【未開封】で24ヶ月、香料を使用した銘柄は12ヶ月です。開封後は、密閉容器に保管の上お早めにお召し上がりください。
|
---|---|
袋入りの茶袋の素材は紙ですか?
|
当店の茶袋は、アルミ素材と紙素材の張り合わせになります。茶葉の封入後、熱によりしっかり密封されています。
|
真空包装ですか?
|
真空ではありませんが、脱酸素材(エージレス)を封入しております(一部商品をのぞく)。
|
袋のまま保存ができますか?
|
当店の茶袋は、ジッパーはついておりません。開封後は、密閉容器に移し替えてご利用ください。
|
どんな保存容器が最適ですか?
|
お茶やハーブは【湿度】【光】【酸素】【温度】に弱く、味わいと香りを損なう大きな原因となります。しっかりと密閉できる缶をおすすめします。
|
ガラス瓶で保存しても平気ですか?
|
ガラス瓶は光を通してしまうので、【缶】など光を通さない容器での保存をおすすめします。
|
冷蔵庫で保存した方がいいですか?
|
高温での保存はお茶の変質の大きな原因となります。夏場の高温になる室内での保存にくらべて、低温の冷蔵庫での保存もひとつの方法です。しかし、冷蔵庫での保存にはいくつかの【デメリット】も存在します。
下記の場合をのぞいては、室温での常温の保存をおすすめします。また、お茶は、【1〜3ヶ月で飲みきる量を少量づつお買い求めになる】ことをおすすめします。
【デメリット】
・冷蔵庫はほかの食品の匂いが充満しています。お茶は匂いを吸着する特質があるので香り移りがおこりやすい食品です。 ・【開封後のお茶】を冷蔵庫保存した場合、室内と冷蔵庫内の温度差により、【結露や霜】として水分がお茶に付着し、お茶の風味を損ないやすくなります。
【冷蔵庫での保存する場合の注意点】
・アルミ袋などのしっかりとした包装されたもので【未開封】のお茶のみ保存 ・お茶が大量にある場合の保存方法と考える。 ・緑茶/白茶/烏龍茶(台湾産などの発酵度の低いもの)をやむなく長期保存したいときに限る。 ・冷蔵庫に、お茶への匂い移りの原因となる匂いの強い食材がないこと。 |
フレーバーティー・香料について
フレーバーティーとは何ですか?
|
「アールグレイ」「アップルティー」などに代表される着香茶です。香料を使用して香りをつけたお茶の総称です。
|
---|---|
どんな香料を使っていますか?
|
当店では、下記のいずれかの種類の香料を使用しています。
ネイチャーアイデンティカルフレーバー(nature-identical flavouring):自然界に存在する成分と同じ化学組成の合成香料です。それぞれすべて国内での食品衛生法に準じた基準を満たしたものであり、安心してお召し上がりいただけます。
天然香料:果物や花、香辛料などの農作物から抽出した香料です。
|
カフェインに関する名称について
「デカフェ」と「ノンカフェイン」の意味の違いはなんですか?
|
・ノンカフェイン/カフェインフリー:カフェインが全く入っていない銘柄です。
・ローカフェイン・デカフェ:通常の紅茶などに比べてカフェインが少ない銘柄です。カフェイン含有はゼロではありません。通常の紅茶と比較して10〜20%程度のカフェインを含む銘柄です。
|
---|
ハーブ・フルーツティーについて
【こんなときに楽しみたい】とはどういう意味ですが?
|
ハーブは日本国内では薬事法により含有成分が明記されている場合をのぞき、その効果・効能を記載する事はできません。おすすめの飲み方の目安としてご利用ください。
|
---|---|
ハーブは薬の代わりになりますか?
|
諸外国では、ハーブは有用な民間療法のひとつとして長い歴史をもっています。しかし、日本の法令制度においては、残念ながら明確な薬としての利用はみとめられていません。
|
どんな人でも飲んでも平気ですか?
|
基本的には、通常量の飲料であれば問題はありません。しかし、体質やご妊娠中の方、アレルギーをお持ちの方、病気療養中のかた、薬を服用中の方などによっては、飲み合わせもふくめかかりつけの医師とご相談の上お楽しみいただくとこをお勧めします。
|
美味しいので毎日沢山のみたいのですか大丈夫ですか?
|
ほとんどのハーブは一日数杯程度を飲み続けても問題はありませんが、種類によっては、長期の服用に注意が必要な銘柄もあります。その場合は商品ページに明記するようにしておりまので、一定期間、おいてからお召し上がりいただくことをお勧めします。
|
ハーブ虫とはなんですか?
|
農薬や防腐剤・防虫剤等などを使用していないハーブにつくことのある虫の総称です。ポプリ虫などともよばれます。
気温・湿度など気候により希に発生する可能性がございます。ごくまれにハーブ虫の発生リスクがありますことをご了承下さい。
気温が高くなる夏場の6月~10月頃は特に、保存方法にご注意下さい。
ハーブ虫は人体に悪影響を及ぼすことはございませんが、万が一、ハーブ虫が発生した場合には、ご連絡ください。新しい商品とお取替えさせて頂きます。
|
配送/お支払いについて
送料・配送方法はどんな種類がありますか?
|
宅配便とメール便(対応商品のみ)をお選びいただけます。詳しくは
こちらをご覧ください。
|
---|---|
領収書は発行できますか?
|
お支払い方法によって下記のとおり対応させていただきます。
【クレジットカード払い】ご希望の場合のみ商品と同送させていただきます 【銀行振込】振込時の控えをもって領収書とさせていただきます。 【代金引換配送】宅配業者の配送控えをもって領収書とさせていただきます。 |
クレジット払いの領収書に収入印紙がついていませんが貼ってもらえますか?
|
クレジット払いをお選びいただいた場合、領収書は、5万円以上のご利用であっても収入印紙の添付は不要です。そのまま公的な領収書としてご利用いただけます。
|
メール便送料は無料ですか?
|
メール便につきましては、規程お送料を頂戴しております。詳しくは
こちらをご覧ください。
|
手提げ袋を付けて送って欲しいのですができますか?
|
オンラインストアでは有料にて同送させていただいております。詳しくは
こちらをご覧ください。
|
「エコ&リユース」とはなんですか?
|
ご自宅用商品の配送時など、ダンボールや緩衝材にリサイクル素材、再利用ダンボールなどを使用させていただくことがあります。
|
業務用卸販売について
卸売はありますか
|
はい、業務でのご利用のお客様向けに、卸販売がございます。
|
---|---|
業務利用とはどういった業種ですか?
|
カフェやレストラン、食料品店、製菓店、雑貨店、紅茶教室を主催されている方などが対象になります。対象となる方についての詳細は、当店までお問い合わせください。
|
どのくらいの量から取引が可能ですか?
|
包装形態によりますが、バルク(業務用包装)は500gからとなります。
|
業務卸の支払いにクレジットカードは使えますか?
|
クレジット払いでのお支払いはできません。
|
業務用卸販売についての問い合せはどうしたらいいですか?
|
お電話、もしくはメールにてご連絡ください。折り返し、ご連絡させていただきます。
・法人名 ・業種 ・ご利用用途 ・ご希望銘柄 ・量 ・ご連絡先(メールアドレス、お電話番号) ・ご住所 ・ご担当者様のお名前
のご記入をお願いいたします。詳しくは
こちらをご覧下さい。
![]() |