英国人に多くのファンをもつ、松の薪の煙で燻製したスモーキーな香りの中国紅茶
松の煙で燻した福建省・武夷山周辺で作られる中国紅茶です。
- 古くからイギリスをはじめ、欧米に多くのファンをもつ伝統的な銘柄です。独特の強い香りは、一度味わうと癖になる味わい。 このお茶ならではの燻製香は、ストレートはもちろん、牛乳との相性もぴったりなので、ぜひ、少し濃い目に抽出して、ミルクティーもお試しください。
- 香りが強い場合は、アッサムやセイロン、アールグレイなどお気に入りの銘柄に少量ブレンドしてお楽しみいただけます。ゆったりとした夜のひとときを楽しむお茶としておすすめです。
- Produced by being smoked with pine trees in Mount Wuyi in Fujian of China, this fine Chinese black tea has been traditionally loved by many tea connoisseurs, especially by British people. This particular strong flavour is so much fascinating that once you become attracted, you just cannot help avoiding it. Enjoy it with or without milk and if you prefer moderate flavour, blending it with Assam, Ceylon or Earl Grey tea is a good idea. Relax and enjoy this tea in quiet night teatime.
- 紅茶の中でも独特の香りをもつラプサンスーチョン。
香りの個性に比べると、紅茶の味わいは穏やか。 ぜひ、いろいろな食品との香りのマリアージュをお試になってみてください。
- 「正露丸の香りみたい」と表現される方も多く、そんな第一印象を抱いてしまい、一度飲んで、その個性の強い香りと味わいを敬遠してしまう、そういったことの多いお茶でもあります。
- ただ、近年では、燻製した食品が日本でもポピュラーになってきたこともあり、このラプサンスーチョンの香りと味わいの虜になってしまう方も増えてきました。
- 歴史的にみても、イギリス人を魅了し、世界中で紅茶が飲まれるきっかけとなった銘柄といっても過言ではないラプサンスーチョン。この香りが大好きな欧米の人々のように、ゆったりと夜のひと時を楽しむ銘柄として、またチーズや上質なチョコレートとあわせて、紅茶と食べ物のペアリングを楽しむ銘柄としてもおすすめです。
おすすめの商品
|
|
|
|