.
気軽に天然ビタミンCを補給出来る嬉しいハーブ
- ローズヒップとは、バラの実のこと。バラの花にくらべて華やかな香りはありませんが、成分としてはむしろローズヒップの方が注目の食材です。レモン20個分のビタミンCを含み、ビタミンA、βカロチン、鉄分やカルシウムなども豊富に含まれています。
- ローズヒップは酸味が強いというイメージがありますが、同じく人気のハイビスカスとブレンドされていることが多く、実はこのハイビスカス(ローゼル)のクエン酸がより強い酸味の原因。ローズヒップ自体は比較的穏やかな酸味です。酸味が気になるかたは蜂蜜を加えてお召し上がりください。女性のお肌に嬉しい成分をたっぷり含んでいるローズヒップを、一日の終わり、おやすみ前にぜひお召し上がりください。
こんな時に楽しみたい
- ・外出やスポーツで太陽の光を沢山浴びた日に…。
- ・たばこを吸う方へ…。
- ・風邪気味の時のビタミンCの補給に…。
- ・イライラしたときに…。
- ・パソコンやテレビなど目が疲れた後に…。
蜂蜜を添えて、ビタミンCを丸ごといただく
- 細かくカットされたローズヒップは抽出の早さはもちろん、抽出後の茶殻にあたるローズヒップ自体も、そのままお召し上がりいただけます。まずはローズヒップティーで楽しんで、抽出した後のローズヒップに蜂蜜をかけてお召し上がり頂くことで、ビタミンCはもちろん、ビタミンAやリコピン、βカロチン、鉄分、カルシウムなどローズヒップに豊富に含まれる豊富なミネラルを余すことなく、まるごと摂取することが出来ます。
おすすめの商品
|
|
|
|