.
おやすみ前のリラックスタイムに人気のラベンダー
- ブルーの絨緞をしきつめたように南フランスの大地を染める美しい景色。そんな光景とともにラベンダーの香りは、多くの方が知っている代表的なハーブです。
- ラベンダーの効用は、すでに古代ギリシャ時代から沐浴や洗濯の時に殺菌・香り付けとして使用されていました。その名前の語源も「lavo(洗う)」から来ているとも言われています。
- ラベンダーの香りは気分をリラックスさせる効果があるため、夜、一日の終わりのおやすみ前のひとときにおすすめのハーブです。アロマテラピーなどで使われるエッセンシャルオイルに比べ、ドライハーブのラベンダーは香りの強弱も比較的穏やかで、カモミールやローズ、ミントなどとブレンドすることによりいっそうお好みにあわせた香りを楽しむことができます。
こんな時に楽しみたい
- ・お休み前のくつろぎのひとときに…。
- ・気分をリフレッシュさせたいときに…。
- ・お風呂やお肌のお手入れ中に…。
優しい味わい。ラベンダーミルクティー
お買い物はこちら
No.4114 シングル ハーブティー
ラベンダー (部位:花)
この銘柄についてつぶやく☞ツイート
英名:Lavender
学名:Lavandula species
和名:ラベンダー
科名:シソ科ラパンデュラ属
香りと味わい
味:ほのかに苦味
香り:強く個性的な花の香り
水色:薄い紫から灰色に変化
おいしい淹れ方の目安
お湯の量:150ml
お湯の温度:95℃
抽出の時間:3分
茶葉の量:1g(茶さじ小盛り1杯)
おすすめの飲み方マークについて
商品情報
原材料名:ラベンダー
原産国:フランス
保存方法:高温多湿・直射日光をさけて保存。開封後は密閉容器に入れ、お早めにお召し上がりください。
注意点
・妊娠中の方はかかりつけの医師にご相談のうえお飲み下さい。
・乳幼児の方は、ご使用をお控え下さい
おすすめの商品
|
|
|
|