- 冷水で抽出した水出しアイスティーの美味しさをご存知ですか?低温で抽出する水出しアイスティーは、苦味や渋味が少なくキリッと喉ごしのよい味わい。暑い夏にキッチンでお湯を沸かさなくてもいいことも嬉しいポイントです。熱湯を使って抽出する方法に比べて、時間がかかるのがネックですが、紅茶の液が濁ってしまう「クリームダウン」という現象がおこらないので失敗の少ない作り方です。
- ①蓋付きの容器を用意します。
- ②500mlに対し6〜7gの茶葉を入れ冷水を注ぎます。
- ③冷蔵庫で約8時間ほどゆっくり抽出します。
- ④茶葉を漉し取り完成です。
- *完成後は、冷蔵庫で保存し、24時間を目安に飲みきってください。
Point!
手軽な水出しアイスティーバッグはこちら。茶葉に注ぐ水は、常温の水でもかまいませんが、抽出温度を下げると、より透明感のある味わいのアイスティーとなります。容器に氷4〜5個を一緒にいれ冷水での抽出をお試しください。
- 水出しにおすすめの茶葉の種類は、春摘みのダージリンや台湾の高山烏龍茶、ストレートで飲んで美味しいフレーバーティーなどです。対して、コクが強いセイロンのローグロウン産地やアッサムなど、ミルクティーに向く茶葉は、ハーブティー、フルーツティーなどは、熱湯で抽出するオンザロックス方式をおすすめします。
おすすめの商品
|
|
|
|