葡萄を頬張ったような甘い香りと味わいが溶け合った夏摘みダージリン
- ネパール国境に近いダージリン ミリク地域にあり、ここ数年、シーズンごとにダージリンティーの魅力がつまった素晴らしい銘柄を届けてくれるシーヨック茶園から届いた夏摘み茶です。チャイナ茶樹から作られた茶葉は、微かに香ばしい火香に、巨峰を皮ごと頬張ったような甘い香りと微かな渋みが溶け合い、心地よい余韻となって喉の奥に広がります。ぜひストレートティーで芳醇なダージリンの魅力をお楽しみください。
- Arrived from Mirik area in Darjeeling, close to neighbouring Nepal, this quality Darjeeling second flush tea, plucked from china bushes, has a roasted aroma and together with a sweet mouthful-muscat flavour, the taste comfortably lingers deep in your throat. Enjoy this tea straight to feel a rich and delicate scent of the great Darjeeling tea!
- 2018年、19年に続き今年もセカンドフラッシュのシーヨック茶園を買い付けました。毎年、サンプルを試すと、ひと口飲んだだけで思わず微笑みが溢れるような銘柄を届けてくれるシーヨック茶園ですが、2020年も魅力的な銘柄が多くありました。
- その中で今年買い付けたロット DJ-50は、3分ちょうどで抽出して注いだときのフルーティーなマスカテルフレーバーから始まり、ティーポットの中で時間を重ねた2杯目には、少しの香ばしさと心地よい飲みごたえをもった美味しい渋みの魅力が感じられ、更にストレートでは強すぎるくらいにまで抽出が進んだ最後の一杯には、少量の冷たいミルクを加えることで、さらっとした口あたりとダージリンならではの華やかな香りが薫るミルクティーが楽しめる…。ダージリンの美味しい側面を余すことなく贅沢に楽しめる銘柄です。
- ぜひ、さまざまな楽しみ方でティータイムをお楽しみ下さい。
お買い物はこちら
No.1165 2020年 ダージリン セカンドフラッシュ
シーヨック茶園
チャイナ ムスク
産地:インド ダージリン
摘取り年月:2020年6月7日
ロットナンバー:DJ-50
等級:FTGFOP1 CHINA MUSK
茶樹:CHINA
*1995年よりバイオオーガニック農法を採用
香りと味わい
味:瑞々しい甘み
香り:葡萄と微かなロースト香
水色:ブラウン
おいしい淹れ方の目安
お湯の量:180ml
お湯の温度:95℃
抽出の時間:3.5〜4分
茶葉の量:2.5g(茶さじ中盛り1杯)
おすすめの飲み方マークについて
商品情報
原材料名:紅茶
原産国:インド
保存方法:高温多湿・直射日光をさけて保存。開封後は密閉容器に入れ、お早めにお召し上がりください。
ダージリン好きに愛されるシーヨック茶園
ネパールとの国境 ダージリン ミリク地域にあり、サングマ&タルザム茶園、セリンボン茶園、ゴパルダラ茶園に囲まれた谷に広がる茶園です。1860年に創業。茶園名は、昆虫の名前やレプチャ語の「非常に遠い」という意味の言葉に由来します。シーヨック茶園のファクトリー
突然の雨に降られて、摘み取りを終え、製茶工場に戻ってきた茶摘みの女性たち。茶畑に植えられている茶樹の多くは、中国交配種もしくはアッサム交配種。一部に良質なオリジナルチャイナの茶畑を有し、それを守り抜くことによって、古き良き時代のダージリンの香りを今に伝える数少ない茶園のひとつです。ダージリンでは、比較的早くオーガニックを取り入れた茶園です。
おすすめの商品
|
|
|
|