淡く甘い味わいと、カップから立ち上る可憐な花々の香り
爽やかな後味が魅力の春摘みダージリン
- ダージリン・南クルセオン地域に広がる人気茶園の初摘み茶(DJ-1)です。緑がかったリーフに白く小さな芯芽が混ざった茶葉。少しトロミをもった淡い蜂蜜色の茶液をカップに注げば、雪解けから顔を出す小さな白い花を思わせる香りが立ち上ります。ようやく訪れた麗かな日差しに抱かれて芽吹いた新芽がもたらす優しい甘味は、熟れた果実を連想させます。早春にいち早く摘まれた透明感溢れる銘柄です。
This year's fine first-plucked tea (DJ-1) has arrived from the popular tea estate spread in southern Kurseong area in Darjeeling. Plenty of small white tips in greenish leaves. When honey-coloured thick water is poured into a cup, you can feel an aroma reminiscent of little white flowers in melting snow. Sweet taste brewed from tea leaves sprouted in pleasant spring sunshine reminds of good ripe fruits. Enjoy its clear taste!
- 近日公開
お買い物はこちら
No.1169 2021年 ダージリン ファーストフラッシュ
グームティー茶園
産地:インド ダージリン
摘取り年月:2020年3月15日〜18日
ロットナンバー:DJ-1
等級:FTGFOP1
茶樹:ブレンド [ チャイナ&チャイナハイブリット(70%)、アッサムハイブリット(30%)]
香りと味わい
味:フルーティーな甘味
香り:フラワリー
水色:淡い蜂蜜色
おいしい淹れ方の目安
お湯の量:180ml
お湯の温度:95℃
抽出の時間:3分
茶葉の量:2.5g(茶さじ中盛2杯)
おすすめの飲み方マークについて
商品情報
原材料名:紅茶
原産国:インド
保存方法:高温多湿・直射日光をさけて保存。開封後は密閉容器に入れ、お早めにお召し上がりください。
グームティー茶園
グームティー茶園のテイスティングルームにて。クルセオン サウスエリアを代表する茶園です。1899年創業。海抜1463メートルの土地に130ヘクタールの広さの茶畑を有しています。グームティーの意味はネパールの言葉で「道の曲がる場所」。製茶工場の前に広がる茶畑は大きな谷に面しており、谷を挟んだ正面にはジュンパナ茶園が望めます。
ティーファクトリーの2階からの眺め。目の前の谷一面に広がる茶畑と、その中に小さくお隣のジュンパナ茶園のティーファクトリーが見える。隣接していたモハンマジュア茶園、ナルバダマジュア茶園を買収し、現在ではその茶畑でとれたオーガニック茶葉を使って製造された紅茶を「マスカテルバレー」の名を冠したセリングマークで販売もしています。
おすすめの商品
|
|
|
|