香ばしく芳醇な味わい
夏摘みダージリンならではの充実した飲みごたえ
- 世界中の紅茶愛好家を虜にして止まない人気茶園から届いた銘柄です。夏摘みならではのしっかりとした味わいに溶け込む果実味、香ばしい焙煎香と紅茶の甘みがひとつになった芳醇な味わいを楽しむことができます。キャッスルトン茶園らしいしっかりとした飲みごたえのある古き良き夏摘みダージリンの風格は、ストレートで、または焼き菓子と共に楽しみたい銘柄です。
-
This fine quality second flush Darjeeling tea has just arrived from the renowned Castleton Tea Estate which always draws world tea connoisseurs' attention. A robust and fruity taste and a roasted aroma with sweetness both make a rich muscatel flavour. Enjoy this tea without milk as you can directly feel a good-old-days' typical summer Castleton taste.
- 近日公開
香り高き紅茶で世界にその名を知らしめる
名門キャッスルトン茶園
南クルセオン地域にあり、1865年に創業。キャッスルトン茶園の名前の由来は、かつてこの地にあった城のように見える円形の建物に由来します。キャッスルトン茶園のファクトリー
オークションで何度もワールドレコードを記録しているこの茶園が産み出す紅茶は、世界中の紅茶愛好家を魅了しつづけています。標高1,463m、多くが南向きの斜面に広がる茶畑には、他の茶園でハイブリット種の栽培が多くなっている昨今でも、低樹のチャイナ種が植えられています。1日の摘み取りを終え、ひと休みするプラッキングレディたち
有名茶園をいくつも抱える親会社が、特に有能な人物をこの茶園のマネージャーに選び、厳しい管理のもと、本当に上質な紅茶のみを作ることをポリシーにかかげています。いつも最上級の紅茶を私達のもとに届け続けてくれる茶園です。
ヒマラヤに抱かれ育まれる香り・ダージリン
世界三大紅茶にも数えられ、繊細で高い香りだちにより「紅茶のシャンパン」と称されるダージリンティー。紅茶好きならずとも知る名産地です。
ダージリンには、春、夏、秋と個性の異なる3回のクオリティーシーズンがあります。5月の終わりから6月にかけて摘み取られるセカンドフラッシュは、夏の光をうけて、充実した芳醇な味と香りに満ちています。一部の上質な銘柄は、マスカテルフレーバー(ムスク)といわれるダージリンならではの喉の奥に広がるこもるような甘い香りをたたえます。
おすすめの商品
|
|
|
|