ピュアチャイナの茶畑から摘まれた茶葉がもたらす
新緑の香りと花蜜の甘さを持った春摘み銘柄
-
-
マーガレッツホープ茶園の名は、この地を愛し再訪を願いつつも若くして旅路の途中でこの世を去った、かつての茶園主の娘の名に因んでいます。守り抜かれたピュアチャイナの茶畑で丁寧に摘まれた緑色の茶葉。カップに注がれた茶液はレモンイエロー。草原の若草のフレッシュな香りに溶け込む花蜜のような淡い甘さをお楽しみください。女性的な柔らかさと優しさに溢れた名門茶園の春摘み紅茶です。
-
Margaret's Hope Tea Estate was named after its former owner's beautiful daughter Margaret who loved this land but passed away young in the middle of the journey wishing to come back. Carefully plucked greenish leaves nurtured in the pure-china tea bush fields. Beautiful lemon yellow water in the cup. Sweetness reminiscent of nectar and a fresh aroma of young grasses. Enjoy this prestigious spring-plucked tea reminiscent of this elegant lady.
-
マーガレッツホープ茶園から、いち早く春摘みのお茶が届きました。
テイスティングの時から、その優しい味わいと甘さが印象的だったこの銘柄。グレードの後に付された「チャイナスペシャル」の名の通り、チャイナ茶樹を摘み取って製茶された銘柄です。この茶園は、クローナル種が生み出す華やかな香り立ちの銘柄を生み出すことでも定評がありますが、AV2やP312など選りすぐりのクローナル種から作られた銘柄に比べると、チャイナ種は一般的に茶葉の見た目も香りの個性も控えめです。そんな中、今回のDJ-2「チャイナスペシャル」は、チャイナ種ならではのフラワリーな香りだちや甘さが際立ち、心地よい渋みのバランスを含め、チャイナ種のもつ魅力を十分に楽しめる銘柄です。 -
植えられた様々な茶樹とその摘み取った茶葉の個性を活かす確かな製茶技術で、いろいろな個性の紅茶を各シーズンを通して私たちに届けてくれるマーガレッツホープ茶園。次のシーズンにはどんな個性を楽しめるか、今から楽しみです。
お買い物はこちら
No.1181 2022年 ダージリン ファーストフラッシュ
マーガレッツホープ茶園
チャイナスペシャル
産地:インド ダージリン
摘取り年月:2022年3月15日
ロットナンバー:DJ-2
等級:FTGFOP1 China Special
茶樹:チャイナ種
香りと味わい
味:やさしい甘さ
香り:フラワリー
水色:レモンイエロー
おいしい淹れ方の目安
お湯の量:180ml
お湯の温度:95℃
抽出の時間:3分
茶葉の量:2.5g(茶さじ中盛り1杯)
おすすめの飲み方マークについて
商品情報
原材料名:紅茶
原産国:インド
保存方法:高温多湿・直射日光をさけて保存。開封後は密閉容器に入れ、お早めにお召し上がりください。
女性的な優しい口当たりが
人気のマーガレッツホープ茶園
クルセオン・ノース地域にあり、1864年に創業。380ヘクタールと大きめの敷地のほか、隣接する姉妹茶園のエデンベール茶園の紅茶も製茶しています。
1830年頃には、この地ではバラリントン茶園という名前で小規模な茶園が営まれていました。1927年に、ジョン・テイラー氏と中国人のロンシン氏の助けにより、近代的なマシーンが導入された工場を持つ茶園へと発展しました。
その後、茶園はクルックシャンク氏へと所有が変わります。彼の2人の娘のうちの一人、マーガレットが13歳の若さで旅路の途中でこの世を去った事により、現在の茶園名と変更されました。名前の美しさとストーリーはもちろん、作られる紅茶の味わいは、日本でも特に人気の茶園で、春夏秋ともに女性的な優しい口当たりをもった上質な銘柄を私達に届けてくれます。
キャッスルトン茶園やタルボ茶園などダージリンエリアのなかでも人気茶園を運営するグループ会社が所有しており、経験豊富なマネージャーのもと、独創的なスペシャルティーの製茶にも取り組んでいます。
おすすめの商品
|
|
|
|