しっかりと飲みごたえある味わいが魅力のセイロン紅茶
見上げるほど高い杉やユーカリの森に囲まれた高原の茶園から届いた銘柄です。砂のように細かい茶葉から抽出される水色(すいしょく)はチーク材のような茶色。甘さに重なる輪郭のはっきりとした心地よい渋みを備えたフルボディの飲みごたえのある味わい。後味に微かに感じられる清涼な風味も魅力的です。焼き菓子と楽しむティータイムや英国風にティーウィズミルクもおすすめです。
Arrived from the highland tea garden surrounded by very tall cedar and eucalyptus trees, this quality tea shows beautiful teak-coloured water brewed from sandlike small broken leaves. It tastes full-bodied comfortable astringent and clear sweet with a refreshing aftertaste. This tea best suits baked goods and goes well with milk in a British traditional way.
林道沿いの急斜面にも茶畑がひろがる。私達に気づくと笑顔を向けてくれる茶摘みのご婦人がた。その笑顔に癒されます。ようやく熱心な紅茶ファンの間で、少しづつ紅茶の産地としてその名前が知られるようになってきたウダプセラワ。今年、当店でも久しぶりに買い付けをしました。
- 地域によって、隣接するウバ、ヌワラエリヤ、ディンブラそれぞれの個性が垣間見えることもあり、エリアとしての紅茶の個性をワンワードで例えるのはなかなか難しい産地です。
工場見学の後、築100年を超えるマネージャーハウスにお招きいただきティータイム。英国風の素敵なお庭に歴史ある建物、目の前に広がる景色全てが素敵なお住まいでした。
- 今回買い付けたラッキーランド茶園は、標高が高く、ウバに近いエリアにあることもあり、昔ながらのウバティーの個性を兼ね備えた味わいです。
マネージャーのサハン氏が注ぎ分けてくださったミルクティーの美味しさは、今でも時折思い出すほど。この地の訪問の記憶に強く結びついています。
- ボディのある味わいと心地よい渋み、そこに隠れる紅茶の甘みと後味にわずかにひそむミントのような清涼な風味。紅茶を飲みつけた人々にとって飲みごたえのある味わいが何より魅力の銘柄です。
おすすめの商品
|
|
|
|