
美しい芯芽を含んだ茶葉から香る 柑橘のピールのように爽やかな風味の夏摘みダージリン
ダージリンタウンにほど近いダージリン イースト地域の茶園の夏摘み茶です。その名は茶園に最初に苗を植えた僧侶アリヤの名に由来します。シルバーとゴールデンの芯芽が、まるで宝石の輝きのように美しく映える茶葉は、抽出し、カップに注ぐ頃には艶のあるセピア色の水色に。柑橘のピールを思わせる爽やかな香りと心地よいビターな風味が、すっきりとした口当たりとなって喉の奥へと染み渡ります。


NO.1177
2021年 ダージリン セカンドフラッシュ アリヤ茶園 ダイヤモンド
産地:
インド ダージリン
摘取り年月:
2021年6月1日
ロット:
EX-67
等級:
DIAMOND
茶樹:
クローナル種(AV2)
*2002年よりバイオオーガニック農法を採用
原材料名:
紅茶
原産国名:
インド
保存方法:
高温多湿・直射日光をさけて保存。開封後は密閉容器に入れ、お早めにお召し上がりください。
栄養成分表示:
(茶葉2.5gあたり)エネルギー8kcal、たんぱく質0.5g、脂質0.1g、炭水化物1.3g、食塩相当量0g


香りと味わい
味:
すっきり
香り:
柑橘
水色:
セピア色
おすすめの飲み方


お湯の温度95℃

茶葉の量
2.5g
(茶さじ中盛り1杯)

抽出の時間3 〜 4分
アリヤ茶園
ダージリンタウンにほど近い丘の平均高度1500メートルの土地に125ヘクタールの広さの茶畑を有するアリヤ茶園。
1885年創業で、茶園の名前は、この地に最初に茶樹を植えた僧侶アリヤに由来します。
エキゾチックな香りの紅茶を中心に、緑茶、白茶、烏龍茶などさまざまなタイプの茶を生産しています。年間生産量は70トンほど。2002年より、茶園で作られるすべての茶葉がオーガニック基準のもと生産されている茶園です。
1885年創業で、茶園の名前は、この地に最初に茶樹を植えた僧侶アリヤに由来します。
エキゾチックな香りの紅茶を中心に、緑茶、白茶、烏龍茶などさまざまなタイプの茶を生産しています。年間生産量は70トンほど。2002年より、茶園で作られるすべての茶葉がオーガニック基準のもと生産されている茶園です。
ヒマラヤに抱かれ育まれる香り・ダージリン
ダージリンには、春、夏、秋と個性の異なる3回のクオリティーシーズンがあります。5月の終わりから6月にかけて摘み取られるセカンドフラッシュは、夏の光をうけて、充実した芳醇な味と香りに満ちています。一部の上質な銘柄は、マスカテルフレーバー(ムスク)といわれるダージリンならではの喉の奥に広がるこもるような甘い香りをたたえます。