
ヒマラヤの秋の気候が育むマイルドで甘く香ばしい味わいの秋摘みダージリン
ネパールの国境に近いダージリン ミリク地域にあり、シーズンごとにダージリンティーの魅力がつまった素晴らしい銘柄を届けてくれるシーヨック茶園から届いた秋摘み茶です。
オレンジがかった琥珀色の茶液は、ヒマラヤの秋の気候が生み出す穏やかな味わいに、チャイナ茶樹ならではの甘さに重なる微かな香ばしい香り。
マイルドな口当たりは、ぜひストレートティーで、また焼き菓子などと一緒にお楽しみください。
オレンジがかった琥珀色の茶液は、ヒマラヤの秋の気候が生み出す穏やかな味わいに、チャイナ茶樹ならではの甘さに重なる微かな香ばしい香り。
マイルドな口当たりは、ぜひストレートティーで、また焼き菓子などと一緒にお楽しみください。


NO.1179
2021年 ダージリン オータムナル シーヨック茶園 DJ-233
産地:
インド ダージリン
摘取り年月:
2021年10月29日
ロット:
DJ-233
等級:
FTGFOP1 China
茶樹:
チャイナ種
*1995年よりバイオオーガニック農法を採用
原材料名:
紅茶
原産国名:
インド
保存方法:
高温多湿・直射日光をさけて保存。開封後は密閉容器に入れ、お早めにお召し上がりください。
栄養成分表示:
(茶葉2.5gあたり)エネルギー8kcal、たんぱく質0.5g、脂質0.1g、炭水化物1.3g、食塩相当量0g


香りと味わい
味:
マイルド
香り:
香ばしい
水色:
琥珀色
おすすめの飲み方


お湯の温度95℃

茶葉の量
2.5g
(茶さじ中盛り1杯)

抽出の時間3.5 〜 4分
ただ、ダージリンのキリッとした味わいや華やかな香りが苦手という方にとっては、甘く、少し香ばしい、どこかナッツのようなロースト香を纏ったマイルドな味わいのオータムナルは、ほうじ茶を飲むようなホッとする味わいで、どんなときに飲んでも、スッと馴染むようにお楽しみいただけるかと思います。紅茶だけで楽しんでも、お菓子と一緒でも、お食事と一緒に楽しんでも邪魔にならない、程良い味わいの銘柄です。
味わいや個性が弱いと感じるときは、茶葉を少し多めに使って、抽出時間も30秒ほど長めに抽出してお楽しみください。
ダージリン好きに愛されるシーヨック茶園
茶畑に植えられている茶樹の多くは、中国交配種もしくはアッサム交配種。一部に良質なオリジナルチャイナの茶畑を有し、それを守り抜くことによって、古き良き時代のダージリンの香りを今に伝える数少ない茶園のひとつです。ダージリンでは、比較的早くオーガニックを取り入れた茶園です。
ヒマラヤに抱かれ育まれる香り・ダージリン
ダージリンには、春、夏、秋と個性の異なる3回のクオリティーシーズンがあります。
10月の終わりから11月にかけて摘み取られるオータムナルは、1年の中で一番最後の収穫時期。
茶畑一面に萌黄色の新芽が広がり、茶畑が輝く(フラッシュ)ように見える春摘みや夏摘みとは異なり、気温が下がり、冬の気配を感じるようになったきた秋のヒマラヤの地で、成長が遅くなった茶の樹からところどころに芽吹く茶葉を集めて作られます。そのため、他のクオリティーシーズンのようにファーストフラッシュ、セカンドフラッシュ、オータムフラッシュとは呼ばず、オータムナルと呼ばれます。