郷愁を誘う美しい水色とメロウな後味が魅力のセイロンティー
荘厳な滝を超えた渓谷の先に広がる風光明媚な茶畑をもつ茶園から届いた銘柄です。チーク材の様なアンティークブラウンの美しい水色(すいしょく)からほのかに花の香りが立ち昇ります。輪郭ある美味しい渋みと落ち着いたメロウな後味は、この茶園ならではの味わいです。焼き菓子とともに楽しむティータイムや英国風にティーウィズミルクで楽しむのもおすすめです。
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP

2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP

通常価格
¥1,400
販売価格
¥1,400
通常価格
品切れ
単価
あたり 

NO.1473
2020年 ディンブラ サマセット茶園 BOP
産地:
セイロン ディンブラ
摘取り年月:
2020年12月
等級:
BOP
原材料名:
紅茶
原産国名:
スリランカ
保存方法:
高温多湿・直射日光をさけて保存。開封後は密閉容器に入れ、お早めにお召し上がりください。
栄養成分表示:
(茶葉2.5gあたり)エネルギー8kcal、たんぱく質0.5g、脂質0.1g、炭水化物1.3g、食塩相当量0g
香りと味わい
味:
ほのかな渋味とメロウな甘さ
香り:
フラワリー
水色:
紅色
おすすめの飲み方
お湯の温度95℃
茶葉の量 2.5g (茶さじ小盛り1杯)
抽出の時間2.5~3分
窓の先には、一面に茶畑が広がる開放感溢れるサマセット茶園のテイスティングルーム。
セイロン ディンブラからサマセット茶園の紅茶が届きました。摘み取り年月が2020年12月の銘柄です。船便で届いたため、販売開始がとても遅れてしまいました。ディンブラのクオリティーシーズンは1〜2月といわれていますが、12月に当店に届いたサンプルにはハッとするような香りの銘柄がいくつもあり、買付けに迷うほどでした。
今回はマイルドな味わいのサマセット茶園の他に、くっきりとした輪郭と心地よい重さをもったグレートウエスタン茶園からも同じ収穫年月のディンブラを仕入れました。
ぜひ、同じ時期でも茶園によって異なる味と香りを飲み比べてみてください。
古き良き上質なディンブラの味わいを届けてくれるサマセット茶園
夕暮れ前、午後に摘み取った茶葉を頭にのせて、製茶工場まで運ぶプラッキングレディ。カメラを向けると素敵な笑顔でポーズを決めてくれました。
一面に広がる美しいサマセット茶園の茶畑。
ディンブラの中でもヌワラエリヤに近い場所に位置するサマセット茶園。製茶工場の標高は1,102m。1934年創業で、マッタケレ茶園やグレートウェスタン茶園、デスフォード茶園など人気茶園を束ねるグループ会社が運営する茶園です。
5つの区画に333ヘクタールに広がる茶畑を有し、ローターバーン製法によってフラワリーな香りとメロウな後味が魅力のセイロンティーへと製茶されます。
その味わいと香りは、多くの方がイメージするイングリッシュ・ブレックファストにぴったりのクラシカルなセイロンティーの味わい。上質で親しみやすい香りと味わいは、世界中の人々のティータイムに親しまれています。
オーソドックスな味わいのセイロン紅茶「ディンブラ」
ディンブラはスリランカ中央山脈南西部に位置する紅茶の産地。

ミディアムグロウンからハイグロウンに分類される標高で作られる紅茶は、香り、味わい、渋味ともにバランスよく、日本人にとって親しみやすい紅茶が作られています。

1月〜2月にかけてクオリティーシーズンをむかえ、この季節に収穫される銘柄には、フラワリーな香りが際立ちます。
日本語