
ナッツやカカオを思わせる香りと透明感のある甘い味わいが魅力な特別なオータムナルダージリン
レプチャ語で「月輪熊の洞窟」を意味する名の茶園で、一年で1番最後の収穫時期に摘み取られた銘柄です。
ゴールデンティップを含んだ茶葉から抽出される栗色の水色 。ナッツのような香りに重なる、後味に感じる甘みとカカオのようなほどよい重さの心地良い渋みがひとつになって、ホッと穏やかで落ち着く味わいです。
ダージリンで唯一の女性マネージャーが司る茶園の特別な秋摘み茶です。
ゴールデンティップを含んだ茶葉から抽出される栗色の水色 。ナッツのような香りに重なる、後味に感じる甘みとカカオのようなほどよい重さの心地良い渋みがひとつになって、ホッと穏やかで落ち着く味わいです。
ダージリンで唯一の女性マネージャーが司る茶園の特別な秋摘み茶です。


NO.1042
ダージリン 2024年 オータムナル サマビオン茶園 DJ-199 オータムディライト
産地:
インド ダージリン
摘取り年月:
2024年10月28日
ロット:
DJ-199
等級:
Autumn Delight
茶樹:
クローナル種(AV2)
オーガニック認証取得:1991年
原材料名:
紅茶
原産国名:
インド
保存方法:
高温多湿・直射日光をさけて保存。開封後は密閉容器に入れ、お早めにお召し上がりください。
栄養成分表示:
(茶葉2.5gあたり)エネルギー8kcal、たんぱく質0.5g、脂質0.1g、炭水化物1.3g、食塩相当量0g
発売日:
2025年02月14日


香りと味わい
味:
後味に甘さと心地よい渋み
香り:
ナッツのような香り
水色:
栗色
おすすめの飲み方


お湯の温度95℃

茶葉の量
2.5g

抽出の時間3-4分
近日公開
多くの野生動物の住む深く豊かな自然につつまれたサマビオン茶園
標高は1450メートルから2000メートル。485ヘクタールの敷地では、1850人、385家族が住み込み、日々、紅茶作りをしています。1991年にはすでにオーガニックに転向。自然と共生しながら上質なダージリンを作り続けている茶園です。
ヒマラヤに抱かれ育まれる香り・ダージリン
ダージリンには、春、夏、秋と個性の異なる3回のクオリティーシーズンがあります。
10月の終わりから11月にかけて摘み取られるオータムナルは、1年の中で一番最後の収穫時期。
茶畑一面に萌黄色の新芽が広がり、茶畑が輝く(フラッシュ)ように見える春摘みや夏摘みとは異なり、気温が下がり、冬の気配を感じるようになったきた秋のヒマラヤの地で、成長が遅くなった茶の樹からところどころに芽吹く茶葉を集めて作られます。そのため、他のクオリティーシーズンのようにファーストフラッシュ、セカンドフラッシュ、オータムフラッシュとは呼ばず、オータムナルと呼ばれます。