
白い花や柑橘をおもわせる香り立ちとハーバルな後味が魅力の夏摘みダージリン
年間で数十ロットしか生産を行わない茶園で製茶された銘柄です。
選りすぐりのクローナル種から作られた茶葉は、お湯の中でほどけ、閉じ込められていた香りを放ちます。甘くフローラルな華やかさ、柑橘の香り、ハーブの爽やかな余韻。次々と訪れる香りの波は、ヒマラヤの自然と匠の技が織りなす神秘的な融合です。
まさにエニグマ(謎)を体現するようなミステリアスな夏摘み茶をお楽しみください。
選りすぐりのクローナル種から作られた茶葉は、お湯の中でほどけ、閉じ込められていた香りを放ちます。甘くフローラルな華やかさ、柑橘の香り、ハーブの爽やかな余韻。次々と訪れる香りの波は、ヒマラヤの自然と匠の技が織りなす神秘的な融合です。
まさにエニグマ(謎)を体現するようなミステリアスな夏摘み茶をお楽しみください。


NO.1031
ダージリン 2024年 セカンドフラッシュ タルザム茶園 EX-18 エニグマ
産地:
インド ダージリン
摘取り年月:
2024年5月22日
ロット:
EX-18
等級:
Enigma
茶樹:
クローナル種(P312)
原材料名:
紅茶
原産国名:
インド
保存方法:
高温多湿・直射日光をさけて保存。開封後は密閉容器に入れ、お早めにお召し上がりください。
栄養成分表示:
(茶葉2.5gあたり)エネルギー8kcal、たんぱく質0.5g、脂質0.1g、炭水化物1.3g、食塩相当量0g
発売日:
2024年07月26日


香りと味わい
味:
ハーバルな後味
香り:
白い花や柑橘
水色:
琥珀色
おすすめの飲み方


お湯の温度95℃

茶葉の量
2.5g
(茶さじ中盛り1杯・
ティーバッグ1個)
ティーバッグ1個)

抽出の時間3~4分
近日公開予定
クローナル種から作られる香り高いダージリンティーを産するタルザム茶園
もともと人気のサングマ茶園のスタッフにより運営されていることもあり、作られる紅茶の品質は折り紙つき。凛としたクローナルならではの個性に、どこかクラシカルなチャイナ種の趣をしっかり感じる上質な銘柄で、紅茶好きの人々には、早くもすっかりお馴染みの茶園です。
タルザム(TURZUM)茶園の読み方は、「タルザム」「テューザム」「トゥルザム」など紅茶メーカーによって異なりますが、どれも同一の茶園名です。当店では、タルザム茶園に統一して表記しています。
ヒマラヤに抱かれ育まれる香り・ダージリン
ダージリンには、春、夏、秋と個性の異なる3回のクオリティーシーズンがあります。5月の終わりから6月にかけて摘み取られるセカンドフラッシュは、夏の光をうけて、充実した芳醇な味と香りに満ちています。一部の上質な銘柄は、マスカテルフレーバー(ムスク)といわれるダージリンならではの喉の奥に広がるこもるような甘い香りをたたえます。