
メントールの爽やかな香りが印象的なクオリティーシーズンのウバ紅茶
1 年の中で、乾季を迎える 7月~9 月中のわずかな時期に収穫されたクオリティーシーズンのウバティーです。ローターバーンを利用して細かく裁断された茶葉から抽出された茶液からは、ほどよいメントール香が感じられます。清涼感ある香りと若さのある甘味、輪郭のはっきりとした心地良い渋みがひとつになった銘柄は、ウバの中でもごく一部の茶園のみが作り出すことができる特別な味わいです。


NO.1495
2023年 ウバ ウバハイランズ茶園 BOP
産地:
セイロン ウバ
摘取り年月:
2023年7月1日~10日
等級:
BOP
原材料名:
紅茶
原産国名:
スリランカ
保存方法:
高温多湿・直射日光をさけて保存。開封後は密閉容器に入れ、お早めにお召し上がりください。
栄養成分表示:
(茶葉2.5gあたり)エネルギー8kcal、たんぱく質0.5g、脂質0.1g、炭水化物1.3g、食塩相当量0g


香りと味わい
味:
心地よい渋み
香り:
メントール香
水色:
赤
おすすめの飲み方


お湯の温度95℃

茶葉の量
2.5g
(茶さじ小盛り1杯
ティーバッグ1個)
ティーバッグ1個)

抽出の時間2.5〜3分
近日公開
メントール香で有名なウバハイランズ茶園
クオリティシーズンのごく限られた2週間ほどの間に、ローターバーンを使用して、印象的な「ウバフレーバー」を放つ紅茶を産する数少ない茶園のひとつです。この茶園で製茶されたこのタイプの紅茶の多くが日本に輸出されます。
世界三大紅茶にも数えられる産地、ウバ
1890年代に、人里離れたこのエリアにサー・トーマス・リプトンが茶園を開いたことで紅茶づくりが本格的に始まりました。
オレンジから深紅の水色(すいしょく)と、しっかりとしたボディのある味わいが特徴。強めの味わいの紅茶が好きな方に愛される紅茶の産地です。