
フレッシュハーブと柑橘の香りを合わせた様な 爽やかな香りのファーストフラッシュダージリン
年間で数十ロットしか生産を行わない、ロンボンバレー地区の茶園から届いた春摘み茶です。若葉色の茶葉が交じるリーフにお湯を注ぐと黄金色の茶液に。フレッシュなグリーンの香りだちに溶けるライムの表皮のような青い柑橘の香り。ほのかな甘みと清涼感を感じさせつつ、喉の奥にスッと消える飲み口は、ホットティーはもちろん、ぜひ冷たいお茶にしてもお楽しみください。


NO.1184
2022年 ダージリン ファーストフラッシュタルザム茶園 DJ-5
産地:
インド ダージリン
摘取り年月:
2022年4月3日
ロット:
DJ-5
等級:
FTGFOP1 Clonal Classic
茶樹:
クローナル種
*2007年よりバイオオーガニック農法を採用
原材料名:
紅茶
原産国名:
インド
保存方法:
高温多湿・直射日光をさけて保存。開封後は密閉容器に入れ、お早めにお召し上がりください。
栄養成分表示:
(茶葉2.5gあたり)エネルギー8kcal、たんぱく質0.5g、脂質0.1g、炭水化物1.3g、食塩相当量0g


香りと味わい
味:
スッキリとした甘さ
香り:
グリーン、ライム
水色:
山吹色
おすすめの飲み方


お湯の温度95℃

茶葉の量
2.5g
(茶さじ中盛り1杯)

抽出の時間3分
ただ、そこはタルザム茶園。クローナル種のすっきりとした香りと味わいをどんな方が召し上がっても、親しみやすく楽しめるロットに仕上げており、すーっと喉に染み入って、心地よく消える、爽やかな飲み心地の銘柄です。普段はあまりクローナル系のお茶を召し上がらない方に、ぜひ一度お試しいただきたい味わいです。
少し個性のしっかりとした銘柄をお探しの方は、近日入荷予定のシンブリ茶園、サマビオン茶園をお試しください。
クローナル種から作られる香り高いダージリンティーを産するタルザム茶園
もともと人気のサングマ茶園のスタッフにより運営されていることもあり、作られる紅茶の品質は折り紙つき。凛としたクローナルならではの個性に、どこかクラシカルなチャイナ種の趣をしっかり感じる上質な銘柄で、紅茶好きの人々には、早くもすっかりお馴染みの茶園です。
タルザム(TURZUM)茶園の読み方は、「タルザム」「テューザム」「トゥルザム」など紅茶メーカーによって異なりますが、どれも同一の茶園名です。当店では、タルザム茶園に統一して表記しています。
ヒマラヤに抱かれ育まれる香り・ダージリン
ダージリンには、春、夏、秋と個性の異なる3回のクオリティーシーズンがあります。3月の終わりから4月の前半にかけて摘み取られるファーストフラッシュは、世界中の紅茶ファンが待ちわびる、1年で最初の収穫季節に摘み取られる茶葉です。明るい黄色の水色(すいしょく)からは、春の息吹あふれる草原の緑を思わせるグリニッシュな香りがたちのぼります。フランスやドイツ、そして日本の人々に特に人気のある季節です。